皆さんこんにちはKEYTHANです(*^_^*) 今回の記事では【~だったら…したかもしれない】というやや長めのフレーズを紹介いたします!! wouldやhave、ifを使うので複雑な感じがしますが形を覚えてしまいましょう!! 「こう言いたいときはこう!」と暗記するようにした方がいい気がします(*^_^*)
今回のフレーズは・・・I would've .......if ~ です!!!
では早速いってみましょう!!
意味
まずは意味です。「…だったら~したかもしれない」という実際には可能ではなかったことに対しての願望を含めた後悔的な表現です。 ちなみにwould've は would have の省略形です(*^_^*)
例えば、「もしコロナがなければ海外旅行に行ってたのにな~」みたいな文の時に使います!! なかなか使いそうな表現ですよね??? では具体的な使い方、例文いってみましょう(*^_^*)
使い方、例文
・I would've pick you up if you had contacted me beforehand. 事前に連絡をくれていれば迎えに行ったのに。
・I would've made it in time if I had gone to bed earliar. もっと早く寝ておけば時間に間に合っただろう。
・I would have visted you if there wasn't COVID-19. もしコロナがなければあなたのところに行けたのに。
これまでの記事を含めて
・I was suppose to get up early. I would have finished my work by evening if I got up earliar. もっと早く起きるはずだったのに。早く起きておけば夕方までに仕事を終えれたのに。
⇒⇒I was supposed to の用法
まとめ
いかがでしたでしょうか?? 今回はこんな感じで過去の実現できなかったことを後悔しつつ話すときに最適な表現を紹介してみました。 何気ない感じで使っているものなので会話の中で取り入れてみてください!! ではまた(*^_^*)