皆さんこんにちはKEYTHANです(*^_^*) 今回は日本人特有とも言われている「もったいない」の表現を知ったので紹介させていただきます!!
これって意外とわからないもんですよね笑 「時間がもったいない」、「お金がもったいない」、「物がもったいない」など使い方は様々です(*^_^*) 一緒に覚えていきましょう!!!!
そのフレーズが・・・That's a waste of です!!
では今日も早速いってみいましょう!!
意味
That's a waste of に出てくる waste は「無駄にする」というニュアンスががありますので「~は無駄だ」すなわち「~はもったいない」という意味になるわけですね~(*^_^*)
使い方、例文
・I think that's a waste of day off to do nothing through a day. 一日何もしないのは休みがもったいないと思う。
・That's a waste to throw it away even though it's still useable. これはまだ使えるのに捨てるのはもったいないよ。
⇒⇒行為がもったいないときは of ではなく to が用いられることもあります!
・I think that is not waste of time to learn English. 英語を学ぶのは時間の無駄ではないと思うんだ。
これまでの記事を踏まえて
・I wouldn't have done that if I had known it is a waste of time. もし時間の無駄だと分かっていたらそんなことはしなかっただろう。
・You don't necessarily have to buy new one soon because it might be waste of money. お金の無駄になっちゃうかもしれないから今すぐに必ず新しいものを買う必要はないよ。=もったいないから今すぐ買わなくていいでしょ。
⇒⇒無理やり過去の記事の分を使ったら変な日本語になってしまいました(^_^;) 力不足…
まとめ
いかがでしたでか?今回は「もったいない」「~の無駄」のフレーズをやってみました(*^_^*)
ほかにもいろんな言い方がありますし、対象が何かで言い方も少し変わってくるところはあるみたいですがとりあえず!一個は知っておくといいですよね(*^_^*) 今回の記事が面白いと思ってくれた人はコメントやスターよろしくです!!