皆さんこんにちはKEYTAHNです(*^_^*)
今回は会話の中で頻繁に出てくる表現「~するはず」とか「~するはずだったけど」を
覚えました!!!!
その言い方が、、I was suppose to... です(*^_^*)
憶測なんですが、この文はほかにも意味がある気がしてます。 ですが!!今回はあくまで僕が覚えた文法のみを紹介させていただきますのでご了承ください。笑
さあ、ということで I was suppose to の意味、使い方、行ってきましょう!!
意味
まずは意味ですね。 be suppose to... 「~なはずだ」が大前提です。なのでbe動詞が過去形になれば「~のはずだった」になりますね(*^_^*)
例文
・It's suppose to rain today : 「今日は雨が降るみたいです」
・I was suppose to get up early but I slept too much : 「早起きするはずでしたが寝すぎてしまいました」
・I was suppose to a new book but I forgot it : 「新しい本を買うはずでしたが忘れてました」
などなど!!!
まとめ
「~するはずだったんだけどさぁ、できなかったんだよ」みたいな会話って結構しますよね!笑 普段どんな言葉使うかな?と考えたときに役立ちそうな言葉を今回は勉強してみました(*^_^*) 皆さんもぜひ使ってみましょう!ではまた(*^_^*)